『今年危険伊なる中東の国』

2022年1月 1日

 今年危険が予想される中東の国は、サウジアラビアとトルコであろう。両国は以前から国内外に問題を抱えており、その付けが払わされそうだからだ。

 サウジアラビアはカシオギ虐殺事件とムハンマド・ビン・サルマン皇太子の問題がアメリカでは強い嫌悪感をもって受けとめられている。アメリカは既にムハンマド・ビン・サルマン皇太子と連絡を取らなくなって久しい。

その穴埋めにサルマン国王が出てくる始末だ。アメリカはサルマン国王にしか話をしなくなっている。86歳という高齢のサルマン国王にとっては、極めて厳しい情況であろう。だがそれから逃れることはできまい。

つい数日前に、そのサルマン国王の外交手腕が試されることがあったが、何の成果も生み出さなかった。それはイランとの緊張緩和の呼びかけだったが、イラン側は何の反応も示さなかった。

こうしたことはサウジアラビアの王族の間に、サルマン国王やムハンマド・ビン・ビンサルマン皇太子では駄目だという考えが、拡大していこう。つまり、サウジアラビアでは王族内部でクーデターが起こる可能性が、高まっているということだ。

もうひとつ不安定が予想される中東の国はトルコだ。トルコのエルドアン大統領が経済改善のために、種々まか不思議なことを決定するのだが、その度に経済は逆に悪化している。

エルドアン大統領は高金利は金持ちを太らせると言って、低金利政策を決定するのだが、そのたびにトルコ・リラは価値を失ってきている。そうした中で打ち出した新政策はドル・リラ交換で発生した損失を政府がカバーするというものだった。

この決定が出されてほんの数日間は、エルドアン大統領が言ったとおり、リラは値上がりしたが、その後はどうもジリ貧だ。サイフは一つなのにその財布の中で金を移動させても、国家経済がよくなるわけはなかろう。

トルコのエルドアン大統領は通貨スワップを交わした韓国に、にて来ているのだろうか。大言壮語だが財布の中は空っぽに近い両国共に。ない袖は振らない。いらぬ見栄は張らない。堅実が2022年の生き方だろう。