『コロナで全部影薄くなったが露土は緊張』

2020年2月29日

  コロナの世界的拡大で、世界の諸問題は影を、薄くした感じだ。各国の抱えていた国内問題は、重要視されず、コロナだけが突出している、感じがする。サウジアラビアはメッカへの小巡礼(オムラ)を、禁止することを決めたし、バチカンも宗教行事を、中止している。

 イランではコロナで210人以上が死亡した、と報じられ副大統領や大使など、要人がコロナに罹っている。このためコロナ対策が叫ばれ、イスラエルは数週間以内に、ワクチンが出来る、と報じているし、日本のアビガンも注目を集めている。

 だが問題はコロナもさることながら、それ以外の問題への関心が、下がっていることだ。実はシリアのイドリブで、トルオ兵34人がシリア側によって、殺害されるということが起り、その後ろで攻撃をしたのは、シリア軍ではなくロシア軍だ、という情報が流れ始めていることだ。

 トルコのエルドアン大統領は、全力でシリア側の対応に、反撃を加える、と宣言しており、戦局は拡大して行くことが、必定であろう。何故シリアのイドリブ問題が、これまでこじれ、拡大しているのであろうか。

 実はこれにはイスラム教の、ある宗派が絡んでいるのだ。トルコのエルドアン大統領はエジプトで始まった、ムスリム同胞団を支援しており、その事が原因で、エジプトとは敵対関係にある。

 エジプトはムスリム同胞団の政権、モルシ大統領が登場したが、間も無くシーシ将軍を始めとする、軍部によって打倒されている。シリアでは父ハーフェズ・アサド大統領の時代から、ムスリム同胞団は強大な勢力を、持っていたことから、政府とムスリム同胞団は敵対し、多くのムスリム同胞団員が殺されている。

 トルコがシリアで集めた、反アサド戦争に狩り出されたミリシアは、実はムスリム同胞団のメンバーが、ほとんどであったろう。ムスリム同胞団を傭兵として、トルコはシリアに攻撃を、加えていたのだ。

 しかし、ロシアにしてみれば地中海に持つ、唯一の軍港がシリアのタルトース港であることから、アサド政権を守り軍港を維持し続けたい、と思っている。このため、トルコとの軍事緊張を生み出しても、ロシアは引けないのだ。

 トルコの強硬なシリア対応を前に、ロシアは戦艦2席を東地中海、つまりシリア沖に派遣し、それにはクルーズ・ミサイルも、積載されている。述べるまでも無く、そのクルーズ・ミサイルはトルコに対して、使用されるのだ。

 もし、トルコがロシアとの妥協を、生み出さなければ、シリア戦争は露土戦争に、拡大する危険性があり、トルコがNATOの加盟国であることから、第三次世界大戦に、発展していくかもしれない。コロナの大騒ぎの影で、こんな危険なことが、進んでいることに、注目しておくべきであろう、