『元CIA長官がトランプの対イラン政策批判』

2019年6月10日

 アメリカのCIAの元長官ジョン・ブレナン氏が、トランプ大統領のイラン対応を、批判した。これはアイリッシュ・タイムズとのインタビューで、語ったものだ。彼に言わせると、イランに対する敵対的な対応は、何も生み出さないということだ。

 イラン人は押しなべて、抵抗の文化思想を持っている。そうしたイラン人に対して、アメリカが彼らを嘘つきと決め付け、圧力をかけ続ければ変わるだろう、という考えは間違っている、と彼は語っている。

 イランの軍事組織IRGC(革命防衛隊)を、テロ組織と決めつけ、イランに対する制裁を強化することは、得策ではない。トランプ大統領の政府は、イランの体制を打倒したい、と思っている。そして、アメリカはヨーロッパ諸国なども巻き込んで、イラン制裁を強化しようと思っている。

 トランプ政権のジョン・ボルン最高顧問や、ポンペオ国務長官らは、反イランの代表的な人士たちだ。彼らの発言は無視できない。

 ジョン・ボルトンとポンペオは・反イランの強硬派であり、彼らは軍事力によるイラン攻撃も、辞さない考えだ。そのために、アメリカは航空母艦を、ペルシャ湾の方に向け送り出し、大型爆撃機も送っている。それは紛れもなくイラン攻撃を、意図してのものだ。

 しかし、トランプ大統領は最近になって、条件無しのイランとの対話を、受け入れる意思があることを、語っている。だが、イラン側は事前の条件無しの対話には、応じないとトランプ大統領の申し出を、拒否している。

 さすがにCIAの元長官、冷静な目でイラン問題を見ているようだ。もし、このままジョン・ボルトンやポンペオの唱える、強硬論を続けていけば、アメリカはイランと軍事衝突せざるるを、得なくなるだろうが、それはアメリカが大きなダメージを、受けるということだ。同時にそれは、単に軍事的なダメージだけではなく、アメリカ経済にとっても、世界の経済にとっても、大きなダメージを、生むことになろう。

 もちろん、イランにとっても戦争となれば、相当のダメージを受けることになろうし、経済的にも相当苦しい状況に、追い込まれることになろう。

 そのアメリカにとってもイランにとっても、世界全体にとっても、危機的状況のなかで、安倍首相はイランに行くことになっただけに、彼に対する世界からの期待は、相当大きなものであろう。

 もし、この訪問が成功し、アメリカとイランとの戦争を回避出来れば、安倍首相はノーベル平和賞を受けて、当然ということになろう。