遠い中国人より近いパレスチナ人

2010年7月 5日


 イスラエル政府がパレスチナ人の雇用を減らし、その他の外国人労働者を、受け入れる政策を採って久しい。その結果、パレスチナ人がイスラエル国内で仕事を得るチャンスは、大幅に減ったようだ。

 毎日、西岸からイスラエルに抜けるゲートには、長蛇の列が出来るが、彼らはイスラエルで仕事を得ようとする、パレスチナ人たちだ。西岸には仕事がないのだから、仕方があるまい。

 しかも、パレスチナ人の枠が大幅に減り、いまでは中国、フィリピン、タイなどを始めとする、外国人が増えている。なかでも、中国人の増加は目に余るのだろうか、イスラエル人の雇用者が突然店を畳んでしまい、仕事にあぶれる者や、給与の未払い問題が起こっている。

 イスラエルの中国大使館は、彼らを相手にせず、イスラエル政府もしかるべき対応を、していないようだ。しかし、こうした状態が長期化すれば、犯罪が増えていくことにつながろう。

 イスラエル人にしてみれば、敵であるパレスチナ人に、仕事の機会を与えることは、自分たちの金が敵に流れることであり、喜ばしくはなかろう。そのためと、パレスチナ人がイスラエルに入国してきて、テロを行うことも、問題であろう。

 しかし、大方のパレスチナ人は、問題を起こすことなく仕事をし、自宅に帰って行くのだ。彼らには西岸に住むべき家と、家族がいるのだから。

 イスラエルは人口が500万人、そのうちのユダヤ人の人口は400万人ぐらいだろうか。現在のような状態で、外国人労働者を受け入れていると、遂には、外国人の方が多くなってしまうときが、来るかもしれない。

 イスラエルに住む、イスラエル国籍を持ったパレスチナ人と、外国からの労働者が、人権や平等を訴えて、共同行動を採るようになると、とんでもないことになる可能性も、無きにしも非ずであろう。

 イスラエル人にとって、敵ではあるものの、パレスチナ人たちは、イスラエル人の気持ちがよくわかり、仕事の上でも相互に理解しやすい。この際、パレスチナ人を締め付けるばかりではなく、部分的に関係を改善することも、考えてみるべきではないのか。

 中国人が外国で働くと、そこからなかなか出て行かなくなるのは、世界中の国々が経験していることであろう。彼らの辛抱強さを甘く見てはなるまい。その点パレスチナ人の方が、御しやすいのではないか。